はやくここにおいでというんだからしょうがない(爆)

autumnleaf2013-02-07

次に行くときにはネタを仕込んで、と作ったのが先日のチョロQ。そして、かの地では何か展開中となれば早いトコ消化しとこう、となる。そして、そこにはかつて何かがあった、といわれれば辿らざるおえない。そして、天候調査の結果、天気も足元も問題なさそう*1ということで…人間が朝の7時に(ry。
どうせ行くならこれに乗るぜ、というワケで、前回と同じスタート。今回は水戸で下車。すぐに乗り継げる列車もあったが、現着が早すぎるし*2、一服つけたいし、というワケで1本落とし。
6000形車内。作中仕様は便所位置が反対側。ていうか、手前の中吊り…ゑぇぇぇ!?
本日発売の新商品、かりんちゃんの浮き玉かりんとう。かりんちゃんのかりんとう。なぜ2回言う(爆)。
といったところで大洗駅には図ったように0859着。グッジョブベリーナイス。
おーらーい、おーらーい。おおあらいだけに<つまらん(爆)。柚子さんが立哨中。そして、改札近くに会長。…アレ?桃ちゃんは??
まずはインフォメーションで用紙を査収し、1コ目の判を押して持ち回り稟議*3の状況開始。
小さいバス乗り換えてー
巡る効率もろもろを鑑み、0930発の循環バス海遊号でアクアワールド大洗へ向かい、2コ目確保。きょうのところは見学はスルーですいません。で、バス時刻を見ると、水戸方面が来る前に那珂湊方面が来るようなので待ち受けてみたら…
五十鈴殿、五十鈴殿じゃないですか。ちなみに、乗った水戸方面の車も五十鈴殿(7E)でしたとさ。
とりあえずここを時間ロスなくクリア*4したので、後がラクになった。
そして次は神社…ですが、なぜか(爆)大洗海岸バス停で下車。廃線道(爆)を同時開催*5
大洗駅跡地。この画像の背中側へ水戸方面への軌道が通っていた。
開通時はここを左に折れ、祝町(水族館の近く)を経て海門橋を渡り、湊(那珂湊)まで通っていたそうな。
といったところで、このすぐ横の参道を入り、散歩の若大将も来訪した*6大洗磯前神社へ。参詣の後、3コ目確保。
それ系(爆)の絵馬群。
境内には「軍艦那珂忠魂碑」が建立されている。
もっとこそこそ作戦開始(爆)。
階段上より二の鳥居を望む。その先の小路の向こうには
神磯の鳥居。…どっかで売ってるクリアファイルの柄を意識してみたり(爆)。
この交差点の右が大洗ホテル。4コ目。さすがに、自由に入れる俯瞰ポイントがないのでグランドレベルから。
戦車は進んでゆく。
そして私も進んでゆく。といったところで時刻は11時ですが昼メシ中休。今回目的の1つでもある現地メシ。
大洗漁協直営 かあちゃんの店。かあちゃん定食(かきあげ丼)を美味しくいただきました。
そして、時期的にアレも食っておかないと、というワケで、向かいにある店、散歩の若大将も(ry「大洗 海・山直販センターいきいき」へ。
あっああんあっああんあんあんあん(爆)。あんこう汁。…某所でつくる煮込みと変わらんように見えるが、ちゃんと下の方にいました。さすが深海魚(爆)。
といったところで、すっかり満腹になったところで続き開始。バス通りを進んでいたら…
キタァ──!!!
てなことがありつつ、けんしん大洗支店で5コ目確保。そして、この向かいには
このあたりの地名、曲松の名の由来と言われる磯馴松。
このあたりから海側へ向かったところに
曲松駅跡地。大洗方からみた挟まれ住宅帯。駅中心、駅舎のあった場所は消防本部となっている(この裏が駅舎側)。
水戸方からみた挟まれ住宅帯。
住宅帯端部から軌道跡を望む。この道路の向かって右端を通っていた模様。
そしてまたバス通りの方へ。
逃げ回り中。この先が例のあそこ。
そいえばこの町内、丸ポストが結構多い。この近くにもあるのだが…
目が回り軸もぶれてるけど?

桃ちゃんここで外した(爆)。
さすがにこの幅では38(t)でも無理だろう(爆)。
またまた海側へ。
ゆっくら健康館北交差点。7話・バスが横切る所。そして軌道跡。曲松駅からの道をそのまま進んだところがここ。
フェリーターミナル入口。上とのつながり的に作中補正が入っている。
ここまで来れば勝利は目前(誰に)。大洗マリンタワー、大洗まいわい市場、大洗リゾートアウトレットの3連コンボ。

きょうのところはタワー登頂はスルーですいません。13時のおやつはもちろんあんこう焼き。とりあえずここへ人力車乗り入れるのはどうかとおもうぞ(爆)。その他おかいものなどして、8コ目を押して、景品査収及びアンケートを書いて、こっちの状況終了。
大洗は庭です!(爆)。
そいえば、これも過去の痕跡。このコンクリ壁の右が砂浜だったようだ。
といったところで今度は風呂中休。もちろん、織り込み済み。ていうか、歩き回った結果が腰に(自爆)。というワケで、前回同様ゆっくら健康館へ。なんてことなく入って行って…あれ?脱衣場とか浴室のふいんきがこないだと違う。どうやら浴室設備が若干違うので、ある程度の周期で男湯・女湯を替えてるっぽい。
噴流当てまくって(爆)腰痛は解消。いざ、続きへ。
ゆっくら健康館北交差点からさらに直進すると、こんな交差点に。絶妙なカーブを描いて曲がって行くのが軌道跡。そしてこの突き当りが
大貫駅跡地。車の止まっている側に軌道敷、空いている側に駅舎があった模様。
4話で出てきたあそこ。車がいるあたりが上の画像の撮影位置。
4話、勝負がついた所。
誰だ、こんなものを立てたのは(爆)。
キタァ──!!!
といった感じで町内巡礼はおわり。さっきの場所まで戻り、廃線道を続行。
大貫駅跡地から水戸方へ。道なりに進むと、こんな所へ。

なんとも絶妙な曲がり具合。

さらに進んだ急カーブの先、何か建物にぶち当たる。
磯浜駅跡地。廃止後、系列のスーパーマーケット、茨交デーリーストアとなり、曲折を経て現在はエコスとなっている。
水戸方から望む。
その位置から水戸方を望む。軌道跡はこのまままっすぐ涸沼川畔まで続き、川を渡った先、水戸方面へ続いている。今回の廃線道はここまで。といったワケで、大洗駅へ。
大洗駅前会場(爆)。
駅改札口まわり、売店
通路。
売店などでおかいものして、水戸へ。一旦外へ出て、一服やらおかいものなどして、ホームへ降りると…
このタイミングで来るなんてやだもー(爆)。さすがに時間切れなのでこれだけおさえて、直近のフレひたで帰途に。
晩メシ。上野で買った駅弁を自宅で食う。
以下、査収物もろもろ。
フルコンプしますた。ほか、各種マップ。1ヶ所だけカンニングして現認。

大洗駅入場券/キーホルダー・缶バッジ・かりんちゃんの浮き玉かりんとう(大洗駅売店)/ピンバッジ・ビニール袋・干しいも(まいわい市場)/干しいもパイ「ほっしぃ〜も」(水戸駅売店)。
追記。8日の讀賣・復興掲示版ページにこんな記事が。

それヨリモなによりも、7日の讀賣・茨城版に…
大洗 今やアニメの聖地

*1:前夜に降雪、積もるおそれという予報だったが凡打におわる。

*2:0840着、インフォメーションが開いてない。

*3:「大洗女子スタンプラリー道」

*4:0941着、1001発。

*5:水浜電車廃線跡巡り(大洗町内の一部)。

*6:2012.12.18OA。